願い、想い

 

願いはいくらでも見つめることが出来るのに、

自分が何を想っているのかを見つめることは、

ほとんどしてこなかったな、っていうお話。

 

 

願い。

 

"ああなりたい”

”あれが欲しい”

 

頭の中はもう、願いでいっぱい。

四六時中、願いとぴったり寄り添っている。

 

どうしたら、願いは叶うんだろう?

その方法を考える。

その願いを叶えるために、

何をしたら良いんだろう?

その方法を考える。

 

それで色々、やってみる。

努力する。頑張る。

 

うまくいかない。

ガックシ。

やっぱり無理なんだ。

願いは叶わない。

 

もう、何度も何度もこれを繰り返してきて。

そのたびに思う。

何がいけなかったのだろう?

もっと他に良い方法があるんじゃないか。

 

それでまた、やってみる。

繰り返し、繰り返し。

 

ある時、ふと思った。

”なぜ、それを願ったんだろう?”

願いの奥にある、想いに初めて目を向けた。

 

"ああなりたい”

”あれが欲しい”

 

そう自分に願わせる、大元の想いってなんなんだろう?

 

”ああなりたい”のはもしかしたら、

”今の自分は嫌だから”って気持ちがあったのかもしれないね。

 

”あれが欲しい”のはもしかしたら、

”私、あれ、持ってるよ!”って、誰かに自慢したかったのかもしれないね。

 

大元の想いは、

後ろで小さな旗をパタパタと振っている。

オーイ、オーイって言って。

”本当はこうなんだ”って言って。

メッセージを送っているんだけれども、

気づけないんだよね。

私は、願いと一心同体。

後ろにだれかいるなんて、

気づきもしなかった。

 

そう思うようになってから、

何かを願うたびに、その後ろにいる大元の想いを

見つめるようになった。

何が私にそう願わせるのか

聞いてみることにした。

 

不思議なもので、

大元の想いを見つめると、

表に立っている願いは消えてしまう。

そこで初めて気づく。

この願いは幻だったんだって。

 

あんなに欲しい欲しいと思っていたものは、

本当に欲しいものじゃなかったんだって。

 

願いは、大元の想いから生まれてくる。

そうなのだとしたら、

まずは後ろで旗を振っているその想いに目を向けてみる。

そうすることで、ぴったりと寄り添っていた願いから

少し距離を置くことが出来るようになりました。

 

願いは全てのものが必ずしも、

私に必要なものではなかったみたい。