ちょこざい

動画を見ていた時のこと。

 

動画に出ていた人が部屋の照明を足元に置いていたら、

何人かの視聴者が"ちょこざい"と

コメントしていた。

照明を足元に置くことで、

肌がいつもより綺麗に写っていたようで、

そのことに向けて言った言葉らしい。

 

ちょこざい?

どういう意味?

 

調べてみた。

 

[名・形動]小生意気なこと。こざかしいこと。また、そのさまや、そのような人。

(デジタル大辞泉)

 

ちょこざい、かぁ。

使った事がなかった。

普段からよく使われてる言葉なのかな。

 

使うとしたら、どんな風に使ったら良いんだろう。

元々の辞典の意味をそのまま採用するとしても、

私は動画の中の人が足元に照明を置いたことを

"小生意気だ!"とは思わなかったから。

 

それよりも、こういう時は"あざとい"を使うのかと思ってた。

気になったので、"あざとい"も調べてみる。

 

[形]
1 やり方があくどい。ずうずうしく抜け目がない。「―・い商法」
2 小利口である。思慮が浅い。あさはかだ。「考え方が―・い」

(デジタル大辞泉)

 

例文には、"あざとい商法"とある。

うーん、これも私が思っていたあざといは、

ちょっと違ってた。

あくどいとかずうずうしいというより

"わかっていてわざわざやる"、

動画の人で言うと、

"肌が綺麗に見えると分かっていてわざわざ照明を

足元に置く"。

こっちだと思ってた。

あくどいと言えば、あくどいか笑。

使い方が、辞典の元々の意味と違っていたみたい。

 

ちょこざいって言葉、使いますか?

明日職場の人にも聞いてみよっと。